REAPERブログ

DAW "REAPER"の使い方に関するブログ。

雑記

久しぶりの投稿ですが、ずっとReaperは使い続けています。
今、確認しましたが、最新版のReaperは5.52ですね。

Reaperを使ってみようかなと思っている方、
おそらく「無料で使えるらしい」という噂で
ここに辿り着かれている方も多いと思います。
起動初期に待機時間が発生することが我慢できれば、
無制限で無料で使用できますよ。

で、Reaperって使いやすいの?ってのが、
一番知りたいことなのでは?と思います。
あと、音はよいの?とか。

先日、知り合いからアレンジを頼まれまして、
ファイルのやり取りのために、Cubase廉価版を購入しました。
これですね。
https://japan.steinberg.net/jp/products/cubase/cubase_elements.html
久しぶりにCubaseを使ってみて思ったのですが、
使い易いとか使いにくいというのは、「慣れ」の問題です。
日々使っていれば慣れてきます。
Cubase、使いにくいなって思いましたもん。
使い易い/使いにくいというのは、あまり気にしないほうがよいです。

続いて、音がよいのかという問題。
これ、ちゃんと検証するには、同じ音源を使って、
複数のDAWでテストの必要があるのでしょう。
けど、時間の無駄だと思いますよ。
シンプルに、waveやmp3を貼り付けて、聴いてみても、
違いなんて分からないと思います。
「音」は製作の中で作りこんでいけばよい。
とりあえず、作ってみることの方が重要です。

多くのDAWの体験版は、1ヶ月が使用期限なのでは?と思います。
正直、DTMを始めたての人にとって、1ヶ月という期間は、短すぎます。
1ヶ月そこらで、満足できる音楽作るのって、難しいです。
なので、長い間、同じDAWで音楽に取り組むことができるという点で
Reaperをお勧めしたいなと考えています。

強いて言うならば、
ブランド思考の方は、Cubase等有名DAWを使用することをおすすまします。
Reaper、誰も知らないですもん。
そうでない方は、是非Reaperを。
一般的なDAWでできることは、Reaperで問題なく製作可能。
DAWにはお金をかけず、音源やエフェクトにお金を費やす方が、
効率的だと思いますよ。
あと、ProToolsってどうなの?ってのも気になるところですよね。
僕は使ったことないのですが、いわゆる「打ち込み」がしてみたいのなら、
選択肢から外してよいと思います。
基本的には、録音をするためのソフトと考えてよいです。

後輩がProToolsを使っているとのことで、
話を聞きましたが、シンセ類も全て録音して使っているとのこと。
それはそれで、正しい使い方だと思います。
けど、曲つくりの段階では、pluginとしてシンセを使用したほうが、
効率的だろうなと思いました。
音色の変更も容易ですしね。
プラグインとしては、vstの方が豊富にありますので、
vstに対応していないProToolsは除外してよいと思います。

なんか、最近のネットの情報を見ていると、
有益な情報がどんどん少なくなってきています。
商品の情報が主で、自分の助けとなる情報に辿り着くまでに、
膨大な時間がかかるような。。。。
そんなこと思うの、僕だけなのでしょうか。

ではまた。